ちょこっとヘルス

日常において、日々の健康の事を綴ります

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

蒸気の温熱シート

今回は、蒸気の温熱シートについて書いていこうと思います。 寒くなると、防寒対策や冷え対策の為に、カイロを使う人が多いと思います。 確かに冷え対策には、有効な選択肢の1つだと思っています。 軽く数回振るだけで暖かくなって、身体もポカポカ、これで…

テニスボールで肩こり解消

前に、肩こりがひどくて、多少、頸椎の病気もありますが… 病院に行っても、なかなか解消されず、近くの接骨院に行ったのですが、そこで教えてもらったのが 「テニスボールマッサージ」です。 もともと肩こりの多くの人が、首から肩、あるいは背中まで痛いと…

体温上げて元気度up

今回は、健康な人の体温って何度だろう? また、体温上げると健康になるの?という事についてお話させて頂こうと思います。 健康な人の体温は、だいたい36、5℃~ 37℃ぐらいだそうです。 また、それぐらいの体温だと、基礎代謝が多くなり、エネルギーが脂肪…

体温が高い人は健康な人が多い?

体温が高い人には健康な人が多いというイメージがあると思います。 確かに体温が高い人は、筋肉量が多く基礎代謝が高くなって脂肪も燃焼して、元気ハツラツという感じですよね。 男の人は、女性に比べると筋肉量も多く、体温が高めであまり冷え性の人がいな…

紫外線の良いところと悪いところ

今回は、紫外線を浴びる事によるメリットとデメリットについてお話させて頂こうと思います。 紫外線には、例えばどんなに優れた薬にも、効能がある一方で、副作用もあります。つまり、それと似たような者だと思うんですよね。 では、良いところと悪いところ…

太陽を浴びて元気に!

だいぶ前に病院で、骨密度が実際の年齢よりだいぶ歳が言ってると言われた事がありました。 骨密度がかなり減っている状態だと将来的に、骨粗しょう症になるリスクも高まるそうです。 そこで、太陽を浴びて骨を作りなさいと言われたました。 えっ?って感じで…

血流がよくなる生活術

今回は、日常生活で簡単に出来る血流がよくなる生活術を一部、紹介しようと思います。 ◆首シャワー お風呂に入った時に暖かいと感じる温度 (40℃~42℃くらい)で、首にシャワーを5分前後 当ててみましょう。 首には、沢山の神経も集まっているので、首や肩こ…

筋肉低下による冷え性改善方法

今回は、加齢や、筋肉の減少によって起こる冷え性の改善方法についてお話させていただきたいと思います。 前記事で冷え性のタイプにはさまざまなタイプがあると書かさせて頂きました。 その1つの筋力低下タイプに対する記事です。 リンク貼っておきます。 h…

よい睡眠の取り方

冷え性の改善の1つに、前の記事で質のよい睡眠があると言ったと思うのですが、今回は、より詳しく質のよい睡眠を取るには、どうしたらいいか? という事について書かせて頂こうと思います。 そもそも質のいい睡眠とは⁉️ 疲れが残らない 目覚めがスッキリ 脱…

朝おきるのが辛いのは何故?

今回は、朝おきるのが辛い原因について書かせて頂こうと思います。 そもそも、人間は、朝、眠いのが普通だと思うんですよね。 ちょっと偏見も入りますが、朝から、パッと起きれて、身支度も、家事もこなし、「よし、今日も仕事、バリバリ頑張るぞ」という強靭…

貧血タイプによる冷え性改善方

こないだ冷え性には、いくつかタイプがあると記事にしました。 以前の記事のリンクを貼っておきます。 https://furut.hatenablog.com/entry/2023/01/16/175624 今回は、貧血からくる冷え性の改善方についてお話させていただきたいと思います。 貧血タイプの…

冷え性の改善方法

今回は、冷え性の改善方法ってどうすればいいの? っていう事に焦点を当てていこうと思います。 1:質のよい睡眠 2:バランスの取れた食事 3:日常生活のON.OFの切り替え 4:ストレスをためない 5:適度な運動 6:日頃から体を暖める 7:ホルモンバランスを整える 8…

冷え性のタイプ

今回は、冷え性のタイプについて書かせて頂こうと思います。 一概に冷え性っていっても、実はいろいろなタイプがあるんです。 おおまかに分けてみました。 1:自律神経失調タイプ 神経の乱れからくる 疲れがとれない なかなか寝付けない よく頭痛がある ずっ…

寒がりと冷え性の違いって?

今回は、寒がりと冷え性の違いについて書かせて頂こうと思います。 そもそも、寒がりと冷え性って何が違うの? 寒がりとは、普通の人があまり寒さを感じないのに寒さを感じる事です。 例えば、今日みたいに(地域によって違うと思いますが…)気温が昼間、12…

寒がりの人に肩こりが多い?

今年に入ってから、今週は、暖かい日も、多く、特に今日は、地域によっては、春並みの暖かさのとこもあったのではないでしょうか? ただ、暖かいといっても、やはり冬❄️ 寒いのは、寒いです。 そこで、寒がりの人には、肩こりの人が多いのか? なんかそんな…

すき間時間にできるストレッチって?

今回は、すき間時間にできるストレッチについて書かせて頂こうと思います。 思いついたのがこちらです。 ◆トイレに入った時 まず、あごを引きます。 首を後ろにそらす。(天井を見る感じでそのまま5秒間、停止) 首を元に戻す 次にゆっくり左に向く(そのま…

末梢神経にいい食べ物って?

今回は、末梢神経にいい食べ物って何?っていうお話をさせて頂きたいと思います。 末梢神経にいい食べ物っていうと、やはり ビタミン 12を多く含む食べ物なんです。 何故、ビタミン12なのか?✨ それは、ビタミン12は、神経ビタミンとも言われていて、不足す…

肩こりのサイクル

今回は、肩こりによる末梢神経の傷についてお話させていただきたいと思います。 前に、お話させていただいた時に、肩こりは、長時間、緊張が続いた時におこるといったと思うのですが、そもそもどのようなサイクルになるかというと、このような感じです。 長…

末梢神経って何

肩こりの原因の1つに、末梢神経の傷っていうものがあります。 今回は、末梢神経について少しだけ詳しくお話させていただきたいと思います。 末梢神経 脳や脊髄などの中枢神経(情報を集めて指令を出す)から分かれて全身の器官、組織に分布する神経 末梢神経…

肩こりの原因

今回は、何故、肩こりって起きるの?っていうお話をさせて頂きたいと思います‼️ 肩こり 首から肩にかけての筋肉が姿勢を保つために緊張し、血流が悪くなって、重く感じるもの ◆筋肉疲労 緊張続く→疲労物質がたまり硬くなる ◆血行不良→筋肉に十分な酸素、栄養…

冷えを改善

今回は、なぜそもそも冷えって起こるのかというお話です。冷える原因には、さまざまなものがありますが、その原因をお話させていただきます。 ◎栄養不足 ◎筋肉不足 体が1日つくる熱の60%は、筋肉によって生み出されるですね。特に、足の筋肉 ◎自律神経の乱…

炭酸ガスの効能

今回は、入浴剤の種類の中の炭酸ガス系についてお話させていただきたいと思います。 炭酸ガス効能 血行がよくなって全身の新陳代謝が活発な状態になり、1日の疲れを和らげてくれます。 その成分(ブクブクでてきて溶けたもの)が、経皮に吸収され、血管もひ…

入浴剤の選び方

今回は、入浴剤の選ぶポイントについてお話させていただきたいと思います‼️♨️ 選ぶポイント ◎無機塩類系 粉末◆冷えが気になる時 ◎炭酸ガス系 錠剤◆特に疲れを取りたい時 ◎薬用植物系(生薬系) ◆肩こり、腰痛、肌荒れなど気になる時 ◎スキンケア系 液体◆お肌…

交換神経とお風呂について

先日、お風呂の話でちらっと触れた交換神経と副交感神経についてお話させていただきたいと思います。 そもそも交感神経と副交感神経というのは、大元の自律神経からなります。自律神経は、私達が生きて行く上で、最も重要な役割をしているんです。無意識に、…

お風呂の入る温度について

正月、2日目 皆さんは、この日に、朝風呂に入りますか? 私の家系の昔からの風習で、子供の頃から、元旦は、お風呂に入らず、2日目に入る事になってました。 母によると、元旦に遊びにきてくださる神様も一緒に洗い流してしまうから、という事らしいのです…

お風呂っていいことしかない⁉️

今日は、正月そうそう、温泉にいってきました。 お風呂は、本当に、体もあったまり、リラックス出来ます お風呂に入ることによって得られる3つの作用のおかげですね。 ①温熱作用 ②水圧作用 ③浮力作用‍ ①温熱作用 体が温まることで、血管が広がり血流が良くな…